学校に行きたくないなら、 オンラインで学んで起業すればいい。

これから始まる変化の激しい不確実性の時代に、これまでの学校教育は通用しなくなりつつあります。 それならば、不登校という現象を悲観的に捉える必要はありません。 学歴を使って就職するというキャリアが合わなければ、自分の情熱を感じる事で世の中の問題を解決する方法を生み出し、起業すればいいのです。 インターネットとAIを始めとするテクノロジーを活用すれば、誰だってそれが可能になります。

この授業は、 我が家のホームスクールの おすそ分けです。

3年前、2人の息子が立て続けに不登校になりました。 それ以来、私と妻は、親として子ども達に何を伝えるべきか試行錯誤を続けてきました。 その結果、我が家の教育方針は、子ども達が将来、 「大好きな事でメシを食えるようになる事」 になりました。 これからの変化の激しい時代、学歴や就職に依存せず、 テクノロジーをフル活用して起業するという選択肢を 子ども達に提供する事が、この授業の目的です。 360Academy 代表 椙原俊典(すぎはらとしみち)

インストラクター紹介

椙原俊典(すぎはらとしみち) 1981年 岡山県備前市生まれ 大阪大学文学部卒業 SEKAIJU Technologies 株式会社 代表取締役 360 Academy 代表 備前市DX推進顧問(2024年) 備前市市政アドバイザー(2025年)

メッセージ

始めまして、椙原俊典(すぎはらとしみち)です。 私が息子達にテクノロジーと起業について自宅で教え始めたのは、彼らの不登校がきっかけでしたが、私自身も発達の特性があり、大学は卒業したものの、就職してもこだわりが強くて組織になじめず、起業しても、その具体的な方法など教わった事が無かったので、何度も何度も失敗しました。 その結果、数々の転職と、起業の経験から学んだ「上手く行かない方法」と「上手く行く方法」を体系化し、子ども達に教え、励ますのが僕の役割です。 保護者の方へ、これからは学歴が通用しなくなる変化の激しい時代になるのは間違いないでしょうが、私たちの子どもが「組織に適したタイプ」なのか、「起業に適したタイプ」なのかは、大人になってみないと分かりません。実際に、やってみないと分からないわけです。 であれば、就職ルートだけではなく、起業ルートについても子ども達に示すべきだと考えます。 起業家の問題解決能力があれば、就職する事は容易です。 しかし、就職するための学校教育では、起業に大切な事は教えてくれません。 だから、私たちにできる事は、子ども達が学校行こうが行かまいが、探求心を失わず、学び続ける楽しさと出会い、そこで身につけた能力で世の中の問題解決をして社会とのつながりを持ち、対価を得て経済的に自立するために何ができるかを考え、伝え続ける事だと信じています。

Curriculum

  1. 1

    【LIVE授業】平日 9:00 - 9:45 zoomによるオンライン授業

    1. (Included in full purchase)
    2. (Included in full purchase)
    3. (Included in full purchase)

メディア掲載

月刊「先端教育」2025年3月号に360Academy の取り組みが紹介されました。

学校に行きたくないなら、 オンラインで学んで 起業すればいい。

学校では教えてくれない、変化の激しい不確実な時代を生き抜く術を。